座禅に行ってきました〜。

0
    コメントしていただいた、東照寺さんの土曜日座禅会に参加させていただきました。

    爽やかな和尚さん(なんとお呼びしたほうが良いのかいまいちわからないのですが、、、)が出迎えてくれて丁寧に座禅のやり方を教えていただきました。

    疑問に思っていた『座禅中の考え事』のことも質問の前におっしゃっていただき、座禅に集中しやすいやり方を説明してもらいました。

    最初、靴とともに「靴下を脱いでください」と言われた時、なにか特別なことが始まりそうな予感を覚えました。

    日常生活で靴下を外で脱ぐ機会ってあまりないですよね。

    いざ、座布団をお借りして座禅の間へ!

    すでに何人かの方が座禅に集中していて緊張感を覚えます。

    畳を斜めに歩かないと言われたばかりなのにあっという間に忘れて斜めによぎってしまいました(笑)。

    障子を目の前にして開始!

    30分後に一度立って歩きますと説明を聞いていたのですが、30分立たないうちにすでに足は感覚なし!

    痛くて痛くて、物凄くしびれています。

    とても数を数えて座禅に集中するどころではありません^_^;

    やっと30分立ちましたが、片足が完全にマヒ!曲げることが難しく、カクカクしながら歩いてしまいました。。。

    その後もう30分座禅をやらしてもらい終了。

    途中に中断があるにせよ、じっと黙って1時間近く座るという行為すら初めてだったのでとにかく疲れました。

    その後、ご住職の講話が始まります。


    人間に生まれたこと自体が稀有だし、その上、仏教に出会ったのはもっと稀有なこと。

    人間はある意味では地球にとって害以外何者でもない。
    だからこそ、精進して自分を高めないと救いようがないまま一生が終わる。

    解釈がちょっと違うかもしれませんがこのようなお話をいただきました。


    ちょうどこの間、映画「EARTH」のレビューで「人間が登場しない地球というのはかくも美しい」といっていた人を思い出し、このコメントに通じるものを感じて、すごく納得しました。

    かなりブラックユーモアのある冗談も言っておられ親しみを感じました。

    また外国の方も3名ほどいらっしゃって、ご住職、和尚さん?ともに英語がペラペラ!

    国際派のお寺なんですね!

    とにかく貴重な体験をさせてもらいました。







    五鈷杵(ごこしょ)ストラップ購入

    0
       先日、坊主バーに行って以来、五鈷杵(ごこしょ)のマドラー置が頭から離れなくなり、ついにストラップを買ってしまいました。



      結構重くて、ずっしりしています。

      楽天で検索すると、やはりこの形は受けがよいらしく、シルバーのペンダントトップが多く引っかかります。

      煩悩が出たときはこいつでガツンと払いたいものです。

      色褪せないなのはバレエと同じ?田辺聖子さん

      0
        評価:
        ---
        角川エンタテインメント
        ¥ 2,590
        (2008-10-24)

        先日、NHKで、純文学の大女流作家、田辺聖子さんについてのコーナーが放送されていました。

        たまたま私はチラッと見ただけだったのすが、とても興味深い解説がされていました。


        それは、田辺聖子さんの作品は、何十年前に書いたものでも現代の人が共感できる

        ”色褪せない作品が多い”

        ということでした。

        流行を追う作品や、その時代に生きる人でないと共感できない作品ではなく、何十年経っても理解される小説が多いとあるアナウンサーが言っていました。

        田辺さんは、それを本当にうれしそうに「あら、そう思う?うれしいわー」と軽く言っていましたが、そこが、彼女を大女流作家たら占めている感性だと思います。

        時代を超えて受け継がれるものは共通して、本質的な人間の問いかけや感動が詰まっていると思います。

        モナリザがなぜ何世紀にも渡って人類を魅了し続けるのか、モーツアルトの曲を現代の人がはじめて聞いても感動しうるのか。

        奇をてらったものは流行でしかないが、人間の根本的なものにアプローチしてくる芸術や作品は決して色褪せることはないのだなと思いました。

        私は、田辺聖子さんの作品を呼んだことはないのですが、なんと、

        あの妻夫木聡クンと、池脇千鶴さんが演じた「ジョゼと虎と魚たち」の原作が田辺聖子さんだったとは!!

        てっきり、岩井俊二監督のように現代の感覚に鋭い人が作ったのかと思っていました。

        現代でも色褪せないというのが本当だなと驚きました。

        色褪せないことといえば、バレエの基本であるバーレッスンも色褪せません。

        英国、フランス、ロシアなどで多少の教授法の違いはあるにせよ、バーレッスンをすると、身体が変わるのは現代も同じです。

        当の私も、背筋が劇的にまっすぐになったので身をもって実感しています。


        長い時間を経ても、運藤不足の人間をシャキっとさせてくれるバーレッスンは人間の宝物だと思います。

        ストレッチ、さぼらずにやろうと思います!(笑)

        西郷隆盛式起床術、1日目!

        0


          勢いよく、布団を隅に蹴って、すぐにかわやへ行く!

          この決意を胸に寝たはずでしたが、、、


          起きてすぐ、布団なんて蹴れません!!(笑)


          ですが、この布団を隅にやるというのは、西郷隆盛式起床術の中では最も大事な点だったのです。

          というのも、すぐさまトイレに行って用を足し、まだ布団が敷いてあるのを見ると、

          人間、また寝たくなるものです!

          そう!いつもの癖で2度目を決めてしまいました・・・!!^_^;

          結局、出社ぎりぎりまで寝てしまい、一日目はあえなく、惨敗!

          数年の習慣をいきなり変えるのはやはり難しいのか、、、。

          明日またチャレンジします!


          早起き克服法〜西郷隆盛式起床術〜

          0
            朝が苦手という話を前に書きましたが、克服してやろうといろいろと調べていると、

            西郷隆盛式 起床術

            なるものを発見。

            あの西郷さんも以前は朝が苦手だったとか。

            しかし、この独特の起床術を実践することで早起きが出来るようになり、一日がとても充実していったそうです。

            その方法とは、、、、


            朝起きたら、問答無用で布団を隅に蹴り飛ばし、厠(かわや)へ行く。

            そうしていると自然と目が覚めて、二度寝することもなく起きられるのだとか!

            すごい大胆ですよ。でもシンプルでやりやすそうです(笑)。

            早速、実践してみようと思います。

            これで早起きが出来るなら儲けものです★


            世界でいちばん美しい景色のはなし

            0
              評価:
              中村 しげき,清水 麻里
              ホノカ社
              ¥ 1,260
              (2006-06)



              世界でいちばん美しい景色のはなし
              作/中村しげき 画/清水麻里 

              ふとした拍子で、偶然たどり着いたHPに素敵な読み物が載っていました。

              出版社の意向で、アマゾンなどでは有料で売っているものが無料で読むことが出来ます。

              『世界でいちばん美しい景色のはなし』

              http://honokasha.jp/pdf/006.pdf

              最近、ココロに潤いが足りないという方にはお勧めかもしれません!

              こちらも、素敵な作品でした。

              『あなたに出会えたこと 一行から始まる物語』

              著者/ホノカ社編集部』
              http://honokasha.jp/pdf/001.pdf

              ※どちらも15分くらいで読み終えることができます。

              Million Dollar Baby【ミリオンダラーベイビー】の評価

              0
                評価:
                F・X・トゥール,ポール・ハギス
                ポニーキャニオン
                ¥ 2,975
                (2005-10-28)


                アカデミー賞の受賞作品ということで、期待を膨らませて観ました。

                なんと、作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞の主要4部門を独占した映画です。

                出演: クリント・イーストウッド, ヒラリー・スワンク, モーガン・フリーマン
                監督: クリント・イーストウッド

                一攫千金を夢見る女性ボクサーとトレーナーの物語です。

                途中までは一見、サクセスストーリーかと思わせる映画ですが、とんでもない!

                大どんでん返しが待っている映画です。

                人生でこういう状況に陥ったら自分だったらどう行動するか、まだ私の答えは出ていません。

                どんなこともおきうるのが人生。その時、どう対処すれば正解なのか、答えを持っている人は少ないでしょう。

                一日一日をしっかり生きようという思いが強くなった映画でした。

                智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい

                0


                  智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

                  人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

                  夏目漱石『草枕』

                  映画『into the wild』を観て、以前、友人から教えてもらった漱石の文章を突然思い出しました。

                  まさに主人公がたどり着いたアラスカの荒野は、草枕でいうところの『人でなしの国』に近いかも知れません。

                  寒さと飢餓が待っている場所ですから。

                  主人公はこの教訓を自身で確かめに行ったように思えてなりません。

                  鬼の住む場所は究極の自由と引き換えに人が住むには無理がありました。

                  しかし、主人公のこの行動力は尊敬に値します。

                  忙しいと何かと忘れがちな物事への探究心を私たちに想起させてくれました。

                  実際に行動に移すには、何かと障害があったり、自分に言い訳をしてなかなかできません。

                  バレエのように身体を動かすことも、同じように思えます。

                  日常生活が目いっぱいですと、身体を動かす時間など1秒も作れないように思えます。

                  仕事、家庭の世話などを思い浮かべれば、「私には運動する時間など無い」という結論に至りがちです。

                  今、パドシャのレッスンに通っている人たちは、そういった障害や様々な問題を自分なりに乗り越えて来ているのだと思うと、すごく輝いて見えます。

                  特に平日はお仕事帰りの方が圧倒的ですから、お仕事をされて疲れた身体だというのにレッスンを受けにくる。

                  そういう意志の強さにいつも私はひそかに感動をしています。

                  自分から行動することの美しさ

                  をそこに感じます。

                  さらに、バレエレッスンを受けるわけですから、肉体的にも精神的にしなやかに強くなっていく。

                  2重の意味でバレエを習い続ける人は美しいと思います。

                  もっというと、プロのバレリーナは、レントゲンを撮ると通常の人間の骨格と明らかに違っています。

                  背骨のS字カーブがまっすぐになり、骨盤と太ももの骨である大腿骨の位置がターンアウトしやすい場所に移動しています。

                  あるバレリーナいわく、

                  「バレリーナは進化した人間」

                  だそうです。

                  私のように素人でも、バレエをやる前と今とでは立ち姿が全く違うので、私の中では『進化した!』と大きな声でいえます。

                  背筋がまっすぐになると、思考も鋭くなったように思えます。

                  まただらしない格好や仕草などが嫌になっている自分にふと気が付きました。

                  行動する気持ちを与えてくれる話からずいぶんそれてしまいましたが、『into the wild』はお勧めの映画です!

                  | 1/1PAGES |

                  PR

                  calendar

                  S M T W T F S
                     1234
                  567891011
                  12131415161718
                  19202122232425
                  2627282930  
                  << April 2009 >>

                  selected entries

                  categories

                  archives

                  links

                  profile

                  search this site.

                  others

                  mobile

                  qrcode

                  powered

                  無料ブログ作成サービス JUGEM